171件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

松江市議会 2022-02-28 02月28日-02号

本市採用教員県立学校との人事交流についてでございます。 県教委と早急に協議を行うというお答えをしておりました。その協議を行いました結果、既に県教委から実施に向けた内諾をいただいております。 現時点、本市採用教員7名おりますが、人事交流につきまして、女子高の校長から個別面談により意向調査確認を行ったところでございます。 

江津市議会 2021-12-09 12月09日-02号

里親開拓とは少し違うかもしれませんけど、県との人事交流など、里親という社会的資源開拓に、県と協力し連携して検討していくというのはできないものなのか、見解をお伺いしたいと思います。 ○議長永岡静馬) 藤岡子育て支援課長。 ◎子育て支援課長藤岡美津子) 本市里親開拓する取組についてですが、里親制度につきましては現在、県の事業として進められております。

松江市議会 2021-06-28 06月28日-02号

この点は市としても認識しておられるようで、人事交流は必要、一定のルールを設けて行う必要があるとのお考えです。その上で、主要教科を中心に、市採用教員を増やしていき、全体の5割程度を目指す。その後、採用教員資質等、県との人事交流状況等を勘案しながら検討していくとされています。その一方で、この市採用教員については、市立の中学校との人事交流検討もされています。

益田市議会 2020-12-07 12月07日-03号

続きまして、国と県の人事交流について質問いたします。 内部の組織で関係性をしっかり築いて業務を遂行することは大切ではございますが、これにプラスして、様々な角度から見ることのできるスキルを持った職員も必要になります。 そのときに、外部との人事交流は刺激も多く、スキルを上げるには最適だと考えます。特に、国や県との交流は、事務事業パイプづくりの面からも有益と考えますけども、いかがでしょうか。

松江市議会 2019-12-04 12月04日-04号

地方公共団体におきましては、先ほども御答弁をしました島根東京事務所、それから宝塚市など、相互に関連する施策推進人事交流を図る目的派遣をしているところでございます。 公益的法人等につきましては、松江社会福祉協議会など、市の事務に直接関連し、施策推進に向けて人的援助が必要な団体等派遣をしているところでございます。以上です。 ○議長森脇幸好) 岩本議員

松江市議会 2019-06-24 06月24日-02号

特殊な技術を要する教員については市町村人事交流を行えばよく、人的問題はありません。つまり、県が採用するか市町村採用するかの違いです。 それではよい人材が集まらないという考えがあるかもしれませんが、それは先ほどの人事交流で解決できます。人材ということを単純に考えれば、市町村職員も同じであり、もっと柔軟に考えればよかったのではないかと感じます。

松江市議会 2019-03-26 03月26日-05号

質疑で主なものは、各公民館平成31年度の指定管理料を前年度と比較すると、10万円から数十万円ぐらいまで上がっているものや下がっているものがあるが、その主な理由についてはどうかとの質疑に対し、執行部より、指定管理料の増減の主なものとしては、各公民館運営協議会職員を雇用しており、市内の各公民館における人事交流職員定期昇給等に伴う人件費の変動によるものである。 

松江市議会 2018-09-10 09月10日-02号

仮に人事権を我々がいただいたとしても、これは当然お互いの交流は今後やっていかなければならないし、閣議決定でも、広域的な人事交流はやはり一つの前提条件として言われているわけでございますので、その後も県との間でのこうした協議連携は当然出てくるだろうと思っておりますし、それから人事権移譲を受けた場合に相当な労力を必要とするということでありますけれども、これは相当な労力というのは当然一定来るわけでありますけれども

浜田市議会 2018-09-03 09月03日-02号

ただ、その異なる、差異があることによって、手法だとか考え方とか学ぶ部分もあるのではないかなと考えますが、これまでにそうした民間事業者の方々と人事交流などをされた実績はございますでしょうか。今後の方針もあわせてお伺いできればと思います。 ○議長川神裕司) 総務部長。 ◎総務部長砂川明) 人事交流につきましては、これまで国や島根県と行ってまいりましたが、民間事業者との実績はございません。 

松江市議会 2017-09-11 09月11日-02号

先ほど御紹介しました閣議決定でも、広域の人事交流を予定しておりますし、教員のやる気、モチベーションを維持するためにも、他の市町村との交流は当然これは考えていくべきだと思っております。 それから、市内の小中学校に配置する教職員、これを全て松江採用とするかどうかということも、これは検討すべき課題だろうと思います。

益田市議会 2017-03-09 03月09日-04号

今後におきましては、年齢構成平準化を図るため、一般部局との人事交流も積極的に行っていきたいというふうに考えております。専門性を持った職員の育成を図るため、研修等を充実させまして、能力の向上に努めてまいります。 一方で、効率的な経営を行うため、業務あり方等も精査を行いまして、効果的なものにつきましては民間委託等についても検討をしながら、職員適正化に努めてまいります。

江津市議会 2017-03-07 03月07日-02号

沖縄県では、2009年から秋田県との人事交流を始め、2人の教員を1年間交流させる、そういうようなことから数学等では相当上位に食い込んでくるというふうな結果も出ています。 また、平成26年度の総務文教委員会秋田の東成瀬村に同行された橋井指導主事は、学校訪問ですばらしい力を発揮されております。これもその成果だと思います。

浜田市議会 2017-03-01 03月01日-04号

市町教育委員会市町学校では、帰属や身分の違い、教育職員事務職員との人事交流が十分でなく、連携がとれていないという指摘がよくされています。浜田市教育委員会には、県教育委員会から数人の教職員派遣がありますが、千葉県野田市では学校教育に十数人、社会教育に10人近い教職員派遣をされるなど、教育行政教育現場との人事交流が活発で、それぞれのところでしっかりと連携をし、一体として進めておられます。

雲南市議会 2016-12-14 平成28年12月定例会(第4日12月14日)

これにつきましては、ことしの4月から掛合診療所医師人事交流という形で1週間に1回、当院の、掛合診療所医師がお見えになる、また当院から、その日には診療に出向いておるという状況はございます。全体的に今、これから進めていく在宅医療という部分でございますけれども、やはり掛合とか吉田、特にそういうところの開業医の手の届かないところを、やはりしっかりやっていかないといけないというふうに思っております。